協会のあゆみ

1964年(昭和39)

4月  

■ 第1回専門人形劇人懇談会開催(4.25)。於御茶の水雑誌記念会館 

呼び掛け人/藤 泰隆、須田輪太郎、藤城清治、森 昌二、土方重巳、川尻泰司。 

「人形劇はもはやひとつの職業として形成される状態にあり、 職業的な専門人形劇人の共通の当面する問題について話し合う為の集まりを持とう」という趣旨で主として東京在住の専門人形劇人に呼び掛ける。

 

1966年(昭和41)

2月  

■ 第2回専門人形劇人懇談会開催、 この懇談会で、人形劇人協会(仮称)設立世話人会の発足を決める。

■ 2月~5月の間に、5回ほどの世話人会を開く。

12月

■ 「人形劇人協会(仮称)設立準備について」の声明を発表。専門人形劇 人はじめ関係団体に送る。

設立世話人/後藤泰隆、土方浩平、土方重巳、川崎プッペ、 川尻泰司、桐竹紋十郎、水田外史、毛利耕祐、森 昌二、 大井数雄、須田輪太郎、竹田扇之助、谷ひろし、上田次郎、 山崎醇之輔、芳川雅勇。

事務局/長谷川正明 

 

1967年(昭和42)

3月  

■ 人形劇人協会設立総会を開催(3.3)。 都市センターホール会議室。

会長/桐竹紋十郎、副会長/結城孫三郎、山崎醇之輔、川尻泰司。

理事長/藤 泰隆、

理事/土方浩平、土方重巳、森 昌二、須田輪太郎、竹田扇之助、芳川雅勇、結城一糸。 

監事/大井数雄、上田次郎、竹田喜之助。

事務局長/長谷川正明

事務所/川崎市井田辻ヶ下869 人形劇団ひとみ座内。

5月  

■ 日本ウニマ(国際人形劇連盟日本センター)5.31設立

 

1968年(昭和43)

3月  

■ 協会主催 「人形劇まつり」 於東京日本橋白木屋デパート

8月  

■ 協会事務所を渋谷区御苑前の「かかし座」内に移転。

 

1970年(昭和45)

8月  

■ 病床の桐竹紋十郎会長を見舞い、「人形還暦」を祝い記念品を贈る。

■ 桐竹紋十郎会長 没(8.21)

9月  

■ 山崎醇之輔副会長 没(9.9)

11月

■ 「結城孫三郎副会長紫綬褒章受賞祝賀会」(11.27)小田急「豪華」 

 

1971年(昭和46)

4月  

■ 土方浩平氏吉川英治賞受賞祝賀会」(11日)渋谷児童会館。

 

1975年(昭和50)

7月  

■ 桐竹紋十郎会長の急死で会長不在のまま、休会中であった「人形劇人協会」の再建を目ざし臨時総会を開く。(7.9)

9月  

■ 新たに会長以下新役員を選出し、名称を「日本人形劇人協会」とし再発足する。(9.27)

会員数69名。

会長/川尻泰司

理事長/上田次郎

常任理事/伊東万理子、井村 淳、上田順一、田畠嘉雄、藤 泰隆、竹田扇之助、長谷川正明、毛利耕祐、 森 昌二

事務局長/長谷川正明

監事/須田輪太郎、竹田喜之助

事務所/渋谷区代々木2-12-3 プーク人形劇場内

11月

■ 日本芸能実演家団体協議会に加盟。

 

1976年(昭和51)

3月  

■ NHKは、日本人形劇人協会を人形劇人の出演料ランク改訂についての交渉窓口とすることを承認。

8月  

■ 現代人形劇展「'76人形劇まつり」主催。(8.6~11)渋谷東急本店。  

 

1979年(昭和52)

2月  

■ 後藤泰隆常任理事 没(2.16)

4月  

■ 中国上海木偶劇団初来日、交流会を主催。

8月  

■ アジア・太平洋国際人形劇祭典(日本ウニマ主催)を後援。

9月  

■ 竹田喜之助・監事 没(9.5)

 

1980年(昭和55)

8月  

■ 協会主催「秋川渓谷親善交流キャンプ」 

 

1981年(昭和56)

1月  

■土方浩平・理事 没(1.11)

8月  

■ 関西支部 発足 

 

1982年(昭和57)

5月  

■ 南江治郎氏 没

 

1983年(昭和58)

4月  

■ 古賀伸一・理事 没(4.3)

5月  

■ 九州各県教職員互助会主催「僻地公演」に協力。

8月  

■ 今泉陽子氏 没(8.26)

10月

■ 中国木偶劇代表団 訪日

 

1984年(昭和59)

1月  

■ 宗方真人・常任理事 没(1.28)

4月  

■ 上田次郎理事長、芸団協芸能功労者表彰受賞

 

1985年(昭和60)

4月  

■ 土屋友吉氏、芸団協芸能功労者表彰受賞

■ 川尻泰司会長、日本舞台テレビ美術家協会昭和59年度伊藤熹朔特別賞を受賞。

10月

■ 川本喜八郎氏、国際アニメーション協会賞受賞

11月

■ 宮坂暉男氏、大阪府民功労賞受賞

 

1986年(昭和61)

1月  

■ 土方重巳・理事 没(1.5)

5月  

■ 大井数雄・監事 没(5.3)

6月  

■ 山本潔子氏 没(6.8)

8月  

■ ウニマ主催「ウニマ・アジア地域会議」飯田市を後援。

 

1988年(昭和63)

3月  

■ 第1回人形劇人実態調査

7月  

■ 第15回ウニマ大会(名古屋) 

 

1989年(平成元年)

4月  

■ 協会第1回「人形劇人の生活と意識」実態調査報告書刊行

5月  

■ 上田次郎氏理事長を辞任。副会長に就任。

■ 新理事長に上田順一氏就任 

 

1990年(平成2)

6月  

■ 瀬尾茂・理事 没(6.28) 

 

1991年(平成3)

4月  

■ 三井淳子氏 没(4.15)

 

1992年(平成4)

4月  

■ 第2回人形劇人の生活と意識・実態調査報告書刊行 

 

1994年(平成6)

6月  

■ 川尻泰司・会長 没(6.25)

■ 上田次郎氏、副会長を辞任 

 

1995年(平成7)

1月  

■ 阪神淡路大震災・塩川雅子さん被災。カンパ活動で50万5千円集まる。 各人形劇団被災地を慰問救援活動に参加。

6月  

■ 定期総会において新会長に長谷川正明氏を選出。 事務局長に大沢直氏就任。 

 

1996年(平成8)

3月  

■ 吉田清治氏 没 

6月  

■ NHK、教育番組テレビにおける人形美術著作権再使用料請求を受諾。著作権使用料/一プログラムについて5千円と決まる。 

 

1997年(平成9)

6月  

■ 新理事長に大江健司氏就任。

11月

■ 全国専門人形劇団協議会発足。

12月

■ 結城雪斉・元副会長 没(12.13)

 

1999年(平成11)

3月  

■ 須田輪太郎氏第50回NHK放送文化賞受賞

10月

■ 芳川歌子氏没(10.9)

 

2000年(平成12)

5月  

■ 上田次郎・前副会長 没(5.31)

6月  

■ 水田外史・理事 没(6.19)

■ ウニマ第18回大会マクデブルグ(ドイツ)

 

2001年(平成13)

1月  

■長谷川会長・芸団協芸能功労者表彰受賞(3.2)

8月  

■ 「人形劇21世紀会議」開催 8.1~2 飯田市

■ 森昌二・元常任理事 没(8.18)

■ 田畠嘉雄・前常任理事 没(8.28)

  

2002年(平成14)

3月  

■山根能文氏 没(3.4) テアトルプッペ代表、人形映画「若返りの泉」制作

4月  

■ 「人形劇21世紀会議2002」開催 飯田市

12月

■ 高橋安敬氏 没(12.4) プーク制作部所属

 

2003年(平成15)

3月  

■ とらまる人形劇ミュージアム開設

5月  

■ 井上治男氏 没(5.25) 童心座・元座員

 

2005年(平成17)

8月  

■ 毛利耕介氏 没(8.26) 本名・森下寛一 人形劇団ぱぺっと主宰

10月

■ 藤本文彦氏 没(10.12) 1949年人形劇団京芸創立に参加